このページを印刷する

更新日:2024年8月16日

ファミリー・サポート・センター 援助会員 大募集!!!

地域の子育てに参加してみませんか?

ファミリー・サポート・センターでは、安心してゆとりある子育てができる環境づくりをめざし、「子育ての援助を受けたい方」(利用会員)と「子育ての援助を行いたい方」(援助会員)が会員となって地域で助け合う有償の相互援助活動を行っています。
本市では、人口増などによって利用件数は今後増える見込みであり、

より多くの「子育ての援助を行いたい方」(援助会員)を必要としています!!
子育ての援助をしてみたい方や、興味のある方は、ぜひ援助会員の登録をお願いします!

援助会員として活動するには、養成講座を受講していただく必要があります。


現在、送迎活動に特化した「養成講座(基礎遍)」の受講者を募集しています。

 詳しくはこちら↓
 https://cms.hapi-miyakonjo.jp/admin/children/edit/189
 

援助活動の時間・報酬など

◎令和6年7月から援助会員の報酬がアップしました!

  これまで R6.7月以降
①月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
7:00~19:00
1時間当たり 600円 1時間当たり 1,000円
①以外 1時間当たり 700円 1時間当たり 1,100円






※利用会員の利用料は変わりません。(①の場合で1時間当たり 300円)

◎各種保険を完備!安心して活動に従事できます。
【1】サービス提供会員傷害保険
 「援助会員」が、ファミリー・サポート・センターの斡旋による援助活動中や、活動するための自宅と子ども宅や保育所等
 との往復途上(自宅との通常の経路)において傷害を被った時に補償します。
【2】賠償責任保険
 「援助会員」が、援助活動中、監督ミスや提供した飲食物等が原因で第三者の身体または財物に損害を与えたことにより、
 法律上の賠償責任が生じた場合に負担する賠償金等を補償します。
【3】依頼子供傷害保険
 「利用会員」の子どもが、援助活動を受けている間に事故を被った場合「援助会員」の過失の有無にかかわらず補償しま
 す。
【4】移動サービス専用自動車保険
 「援助会員」の自家用車を用いて「利用会員」の子どもの送迎(移動サービス)を行っている間の事故について、「援助会
 員」が加入している自動車保険に優先してお支払いする保険です。
 

相互援助活動の内容

1.保育施設までの送迎や、その前後に子どもを預かること
2.学校の放課後、または放課後児童クラブ終了後に子どもを預かること
3.子どもが軽度の病気の場合において、子どもを預かること(病児・病後児の預かり)
4.冠婚葬祭または他の子どもの学校行事の場合に子どもを預かること
5.買い物など外出する場合に子どもを預かること

※援助活動は、あくまで一時的なもので、長時間にわたる援助活動は行いません。
※活動の場所は、会員の自宅などで、会員同士で決定します。
※病児・病後児の援助活動を利用する前には、必ずかかりつけ医を受診させる必要があります。
※援助活動の内訳では、保育園や小学校への子どもの送迎(1時間程度)が多くなっています。

相互援助活動の仕組み

【1.連絡】
利用会員から都城市ファミリー・サポート・センターへ援助依頼の連絡をします。

【2.調整】
都城市ファミリー・サポート・センターは、利用会員からの依頼内容に合わせて、援助会員を探し、利用会員に紹介します。

【3.事前打合せ】
利用会員と援助会員が安心して活動ができるよう、活動開始前に、充分な事前打合せを行います。

【4.活動】
事前打合せの内容に沿って活動します。活動終了後、利用会員は援助会に直接利用料金を支払います

【5.報告】
援助会員は活動報告書をまとめて、都城市ファミリー・サポート・センターに提出します。

一覧に戻る